カウンセリング 2022-04-12
前回:カウンセリング 2022-04-06
やりきれていないこと
✅@2022-04-13 2022履修時間割読んだりして授業始まるまでにやること洗い出す
作業がすごく遅い
今一番すべきことがわかっていないと感じる
何をしたらいいかわからないのではなく、やっていることの目的がわからない
何が目的?
まずは、具体的にどういうことをすべきなのか挙げてみよう
1. 授業の日程
これはRe:Re: 学生時間割表 B3前期で全部把握している
2. /icons/done.icon第1週の授業までにやること(予習)を確認する
それぞれの講義のLETUSとシラバスを読んで、初回までにすべきことを抽出する
scrapboxの場合:とりあえずLETUSのページから授業情報ページを作成するbookmarklet
なければなにもしない
もしあれば
以下の情報を得る
期日
課題の内容
達成条件
最低完了条件なことに注意
勝手に盛るな
推奨事項は無視する
メモだけはしておく
タスクリンクには絶対にしない
2022-04-13 14:09:01 確認done
特になかった
3. (もしあれば)↑を取り組む
4. 第2週までにやることを確認する
(以下同様)
実践:✅@2022-04-20 2022F各講義でやる必須事項を列挙してコマ配置する
時間に関わるいろんな訓練
AするまでBしないの話したら複雑になって草takker.icon
例を出したらわかってくれた
まあ口頭ではなすと複雑だよね
単にクソザコ説明能力なだけな説takker.icon
次回までにやること
#2022-04-13 14:20:59
#2022-04-12 15:44:10